木村 逸子
きむら いつこ
人とのご縁は大切にしたいと考えています。
当教室に入室していただいた生徒さんとは、末長く長い目でおつきあいさせていただけたら嬉しいです。
今までリトミック、ピアノレッスンを通してのべ250組以上のお母様、お子さんと接してきました。
ひとりひとりに合わせたきめ細かい指導で、音楽を通してお子さんの自立を促しながら褒めて伸ばす、面倒見には自信があります。
音楽の技術向上だけでなく、なんでも相談できる存在でありたいと願っています。
我が子が中学受験をした経験から受験を考えている生徒さんの相談にも乗っています。
すべての人が音楽を楽しむ心を持っていると思います。
そして長年レッスンをしてきて感じるのは、人には無限の可能性があるということです。
桐朋学園大学音楽学部声楽専攻卒業、同大学研究科1年修了。
その後藤原歌劇団オペラ歌手育成部ならびに東京オペラプロデュース研修所などで勉強した後イタリアミラノに留学。
イタリア留学中には声楽のみならず、ミラノ音楽院ではピアノを、また語学の勉強にも力を入れ、約3年の留学生活を経て帰国。
帰国後結婚、現在2児の母。
上の子の出産を機に、もっと身近に親子で生の音楽に触れて欲しい、子育て中のお母さんにリフレッシュして欲しいとの願いから、『0歳からのコンサート』を企画。
現在までに、東京(府中・日野)、北海道の旭川、静岡の御殿場など、各地で延べ8回を数える。
同時に2007年、手遊び・リトミックサークル『チャオ・アモーレ』を立ち上げ、今までに指導した生徒はのべ100人をこえる。
またうたの教室講師は10年になり、シニアの方達の楽しみの場となっている。
リトミックでの多くの生徒、お母さんと接して培った個別対応力を生かしたピアノレッスンでは、各自に合わせたきめこまやかな指導をしている。
自分が演奏するとき、誰かに認めて欲しい、褒められたい、認められないと自信が持てない…との想いをした数々の経験から、生徒さんには、音楽が自分を表現するひとつの手段と思ってもらえるような、自信を持ってもらえる言葉がけを意識し、自己肯定感を養うレッスンをしている。
同時に、ピアノを通して、努力すること、目標に向かって頑張ることは、結果に結びつく!ということも伝えている。
年々コンクールにチャレンジしたい!という生徒さんが増え、毎年様々なコンクールのための指導をしている。
コンクールは結果よりその過程や経験が大切!をモットーにしているが、最近では生徒さんが、金賞、銀賞、銅賞に輝くなど、結果にも結びついている。
また初めてコンクールに挑戦する生徒さんにも様々な面からサポート・アプローチしている。
ピアノや歌を指導をしながらも、常に新たな情報をキャッチしながら、指導法を研究し、勉強を重ねる日々。
2025-09-09
現在レッスンの空き枠がありませんが、空きが出るまでお待ちいただける場合には体験レッスンを受付いたします。
プレピアノレッスンは平日午前中にお通いになれる方のみレッスン可能です。
当教室では、「楽譜を自分で読めるようになること」を大切にしています。また「特技はピアノ!」と自信を持って言えるようになりたいやる気のある生徒さんをお待ちしています。
体験レッスンご希望の方、その他ご相談等お気軽にお問い合わせください。
教室にご興味ある方は是非Line追加してください。Lineからのお問い合わせも可能です。
ブログ『アモーレ日記』では当教室について指導者としての考え方、日々のレッスンについてや中学受験相談など更新しています。
ベーテン音楽コンクール予選 4年生 2名 金賞
3年生 銅賞
ピティナ ピアノコンペティションB級 奨励賞
バッハコンクール全国大会 小学5.6年の部 銅賞
ブルグミュラーコンクール東京ファイナル
幼児の部 銅賞 中学生の部 銀賞
ベーテン音楽コンクール本選 4年生金賞受賞
ブルグミュラーコンクール部門特別賞・優秀賞・奨励賞
ピティナピアノコンペティション
A1級、C級、D級優秀賞
ベーテン音楽コンクール地区大会銀賞
ブルグミュラー コンクール神奈川ファイナル銀賞
バッハコンクール地区予選優秀賞
ブルグミュラー コンクール11月東京予選 4名優秀賞ファイナル進出
ベーテン音楽コンクール本選 銀賞